技術者にとっての特許とは

発明は開発業務の一部

 多くの技術者、開発設計者にとって、特許とは何でしょうか?

特に若手の技術者から聞かれることの中に、「開発業務が忙しいのに、特許の仕事までやってられない・・・」とか、

「私の設計業務の中には発明はないから、特許とは関係ないです」といった話を聞くことがあります。

こんな話を聞くと、企業の開発責任者の方、知財業務を推進されている方は頭を抱えてしまいますね。

 私も若い頃は、特許を出願する意味がよくわからないままに、新たな設計をする度に発明を見つけては出願(知財部へ依頼)していました。

 個人レベルでの意義としては、例えば技術レポートを書いたとしても社内の秘密文書なので、社外の人が見ることはない。でも、特許出願して公開されれば、世界中の人が目にする機会があります。世間の人に、自分が開発した成果をアピールするという効果はあります。これが、技術者のモチベーションになれば、特許活動が活発になるともいます。

特許業務の大きな意義

 私がもっと大きな意義を感じたことは、特許を出願して権利化することで、会社に多大な貢献ができるということでした。

その意義を知った技術者は、きっと開発業務と特許業務とを融合させて、効果を上げていくと思います。

そして、戦略的に技術開発と特許出願を行うことで、企業に大きな利益をもたらすことになると思います。

もっと詳しくお話ししたいですが、この先は、私が講師を務めるセミナー等で、皆さんと直接お会いしたときにしましょう。

メモ: * は入力必須項目です