知財財産業務に関するお悩み事Vol.2

企業の知財担当の方から良くお請けする相談事、悩み事Vol.2

2)特許等の知的財産の価値は?

<相談内容>

一定の費用がかかる特許等の知的財産を獲得し、維持する効果はどれだけありますか?効果を数字で示すことが難しく、費用対効果を明らかにできません。知的財産の価値はどう考えればよいですか?

<私からの回答>

1.例えばの話ですが、御社が取得された特許をもう一度見直し、

・どの特許が御社の製品の特徴に該当する権利であるか?

・他社は、同じ特徴があるか?

 もし無ければ、御社の特許を侵害しないため、他社はその特徴を外している可能性があります。

・その特徴が、御社製品の売上げにどの程度貢献しているか?

 もしその特徴が無ければ、他社製品と差別化できないとすると、特許の貢献度は大きいですね。

2.技術者の立場に立ち、今開発中の製品等に関して他社が特許を取得しているとどうなりますか?

・お御社を含めて、多くの良識ある企業は製品等を開発するときに他社特許等の調査を行います。

・もし、他社の特許が見つかった場合、その特許を回避できる技術開発を行うと思います。

・その場合、他社特許の技術を使えば簡単にできるところ、特許を回避するために複雑な構成が必要な場合があります。

・他社特許を回避するために、余分なコストがかかります。コストがかかっても、製品ができれば良いですが、最悪できない場合があります。

・また、回避技術を開発するために、よけいな期間が必要となり、先行して市場を開拓している他社に遅れを取ることになります。

・つまり、特許権者の立場に立てば、その逆に優位な立場に立てます。

・以上、特許等の知的財産権には、表面に現れない隠れた大きな効果があります。